「2019年01月」一覧
Taipei Game Show初日の1月25日、SIETブースメインステージにおいて、コーエーテクモゲームスの新作格闘ゲーム「DEAD OR ALIVE 6(DOA6)」のステージイベントが行なわれた。ステージイベント後は、メディア向けのインタビューも行なわれ、プロデューサーの新堀洋平氏が「DEAD OR ALIV...
GAME Watchより引用
”永遠のスタンダードを目指す『LINE:ディズニー ツムツム』5周年! いまだから言える誕生の秘密を編集長の中目黒目黒が直撃”
祝5周年!『LINE:ディズニー ツムツム』の誕生秘話や今後の展開についてインタビュー!
ファミ通Appより引用
”配信間近のセガ新作『リボルバーズエイト(リボハチ)』クローズドβテストからの進化を開発者に聞く!”
セガ新作『リボハチ』プロデューサーの菊池正義氏と開発ディレクターの黒澤勝氏インタビュー。
ファミ通Appより引用
”中華ゲーム見聞録:職人芸的ドット絵の本格パズルADV『Rehtona』光と影の世界を行き来して異変の謎に迫れ―開発者インタビューも”
「中華ゲーム見聞録」第23回目は、光と影の世界を行き来して謎を解いていく、ドット絵の美しい本格パズルアドベンチャーゲーム『Rehtona(幻境双生)』をご紹介。開発者インタビューもお届けします。
GameSparkより引用
”想定したのは山田風太郎流・忍ばない忍者!!『SEKIRO』ディレクター フロム・ソフトウェア宮崎社長メディアセッション【台北ゲームショウ2019】”
台湾・台北市で開催されている台北ゲームショウ2019において、フロム・ソフトウェアの『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』のメディアセッションがあり、同作のディレクターで、フロム・ソフトウェア代表取締役の宮崎英高氏が登壇しました。
GameSparkより引用
”『エースコンバット』好き海外女性モデルが語る『エスコン』事情とは?河野氏対談&インタビュー”
シリーズブランドディレクターの河野一聡氏と、海外ファッションモデルOmbeline Le-Mire Cahn氏が対談を行いました。熱烈な『エースコンバット』海外ファンだという彼女との対談イベントレポートとインタビューをお届けします。
GameSparkより引用
”作曲家・伊藤賢治氏、成田勤氏「FACE to FACE」ライブ直前インタビュー!初出し情報がザクザク、出会いや共演のきっかけも”
メーカーの垣根をこえた日本最大規模のゲーム音楽ライブイベント「JAPAN Game Music Festival」のスピンオフイベント「FACE to FACE」の第1回目開催に向けた伊藤賢治氏、成田勤氏へのインタビューです。
GameSparkより引用
”社員同士のコミュニケーションを活性化させよ。 若手クリエイターチームの挑戦!”
2018年12月中旬頃、社内にて「全社総会~Year End Party~」を実施しました。全社員が参加する本
ミクシルより引用
”経験よりも情熱。挑戦し続けてきた自分を支えてくれたもの 〜新卒入社のキャリア〜#4”
ミクシィグループに新卒として入社し、数年のキャリアを歩んできたメンバーに、これまでのキャリアや携わってきた業務
ミクシルより引用
”壁ドン部長がヒーローになった日──海外事業推進の立役者、仲間との3年間の挑戦”
サイバードには、「CYBIRD TOP HERO」という、社のVMVを体現し、半期で最も実績を挙げた社員へ贈られる賞が存在します。2018年度のTOP HEROを受賞したのは、海外事業部・北米エリア部長の倉増ひろと。「常にお客様の近くに」を自らが体現する、倉増の挑戦の軌跡を振り返ります。
SYBIRDより引用