指田稔一覧

”「namcoアーケードゲームマシンコレクション」開発者インタビュー”

GAME Watchより引用


”アタリフォントから始まる“ゲームとフォントの歴史”──『時のオカリナ』はキアロ、PS3のシステムフォントはニューロダン、そしてVRは…”

文字表示のフォントという観点からゲームについて語りあう座談会を企画。バンダイナムコスタジオに所属する指田稔氏、鈴木貴晴氏、大和宣明氏の3名は、ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)時代からゲームのUIデザインや、タイトルロゴやパッケージのデザインなどを手がけてきた、グラフィックデザインのプロである。フォントワー...
電ファミニコゲーマーより引用

”ゲームのキービジュアルを“読み解く”ことで再発見される価値。バンダイナムコスタジオによる制作のなかで生まれた資産の発掘と保存【CEDEC 2020】”

2020年9月2日~4日、CEDEC 2020が初のオンラインというかたちで開催。本稿では、バンダイナムコスタジオの指田稔氏による“オールドビデオゲームのキービジュアルを読み解く~歴史の中での役割とその価値の再発見~”の内容をリポートする。
ファミ通.comより引用