「2019年06月」一覧
Take-Two InteractiveのレーベルであるPrivate Divisionのビジネスブースで,RPG開発では手堅い実績を持つObsidian Entertainmentの新作RPG「T…
4Gamer.netより引用
”「ソード・オブ・ガルガンチュア」は“VRの中のリアル”を作り出す。VR空間への没入感にこだわったVR剣戟アクションを体験&インタビュー”
gumiは本日(2019年6月7日),「ソード・オブ・ガルガンチュア」の配信を開始した。本作は,VR空間でさまざな武器を用い,巨大で強大な敵に挑む“VR剣戟アクション”だ。発売に先駆け,ゲームをプレ…
4Gamer.netより引用
”Kickstarterは日本のサブカルチャーに注力する――ゲームマーケット出展を果たした同社に,クラウドファンディングのコツを聞いてみた”
2017年に日本進出を果たした世界最大級のクラウドファンディングプラットフォーム,Kickstarter。ゲーマーにはお馴染みと言える同社だが,ゲームマーケット2019春に同社のブースがあるのは,こ…
4Gamer.netより引用
”Coherence「参入障壁を下げることは,常にゲームチェンジャーとなる」”
DinoPatti氏は,オンラインゲームの開発を民主化するため,Unityの共同設立者であるDavidHelgason氏とEADICEのベテランPeterBjorklund氏と協力する。 Playde…
ga,esindustry.bizより引用
”平成元年に始まり平成で終わった美少女ゲーム『ランス』シリーズを振り返る。各種文献から見るアリスソフトとTADA氏の軌跡”
長らくアリスソフトで開発本部長として陣頭指揮を取り、代表作『ランス』シリーズをついに完結させたゲームクリエイターのTADA氏が、昨年6月から休養し、経営開発を降りていたことを2019年4月にTwitterで報告した。
電ファミニコゲーマーより引用
”“サバイバル”というジャンルへの挑戦。終末世界を舞台としたサバイバルゲーム『ライフアフター』誕生の経緯を訊く”
スマホ向けアプリとしてはかなり斬新なジャンル“サバイバル”を採用した『ライフアフター』。そんな本作のプロデューサー、リ・テツ氏にインタビューを実施。開発経緯をはじめとした貴重なお話を聞くことが出来た。
ファミ通Appより引用
”「Last Labyrinth」ディレクター/プロデューサーの高橋宏典氏にBitSummit会場でミニインタビュー”
あまたが開発中の「Last Labyrinth」は,車椅子に拘束されて身動きできない主人公となり,謎の少女・カティアと協力しながら館からの脱出を目指すというVR脱出アドベンチャーだ。BitSummit 7 Spiritsの会場で,本作のディレクター/プロデューサーを務める高橋宏典氏に話を聞かせてもらったので,その模様...
4Gamer.netより引用
”みんなの声を届けてきました!『七つの大罪 グラクロ』ユーザーアンケート集計結果&開発チームインタビュー”
6月上旬に実施した『グラクロ』ユーザーアンケートの集計結果と、それをもとにしたメールインタビューの様子をまとめて掲載! みんなの声を届けてきました!
ファミ通Appより引用