「インタビュー」一覧
E3 2019のNintendo of Americaブースに,「ポケットモンスター」シリーズ最新作「ポケットモンスター ソード・シールド」がプレイアブル出展されていた。プレイレポートと合わせて,ゲームフリークの本作プロデューサー増田順一氏,ディレクター大森 滋氏へのインタビューをお届けしよう。
4Gamerより引用
”『ポケットモンスター ソード・シールド』の“いま聞きたいこと”について増田順一氏、大森滋氏を直撃。「連れて来られるポケモンの話」にも言及!【E32019】”
Nintendo Switchソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』がアメリカ・ロサンゼルスで開催中のE3 2019に出展。同作について、ゲームフリークの増田順一氏、大森滋氏にインタビュー取材を実施した。
ファミ通.comより引用
“映画『天気の子』の画づくりを支える「Google Earth」の活用”
東京を舞台に描かれている映画『天気の子』。現実感を身近に感じさせる画づくりを支える「Google...
CGWORLD.jpより引用
“ゲームと人を繋げるゲーム『Eden Obscura』とは?―制作者・Baiyon氏「美しいと思ったモノを全て詰め込みました」”
Baiyon氏が手掛けたPS3/PC向けオーガニックプラットフォームアクション『PixelJunk Eden』の後継作として制作されていた『Eden Obscura』iOS版が2018年5月18日に配信されます。
GameBusiness.jpより引用
小島秀夫監督の「DEATH STRANDING」発売直後インタビュー 〜いいねで繋がる無償の愛を届けたかった〜
11月10日に開催された発売記念イベント「『DEATH STRANDING』 World Strand Tour(ワールド・ストランド・ツアー) 2019 TOKYO」、弊誌でもイベントレポート(参考記事)を掲載しているが、会場がひとつに繋がったイベント後に小島秀夫氏へインタビューする機会を得たのでお届けしていきたい...
GAME Watchより引用
”[E3 2016]小島秀夫監督「Death Stranding」インタビュー”
北米時間2016年6月13日に行われたSony Interactive Entertainmentのプレスカンファレンスで,突如として発表となった,コジマプロダクションの「Death Stranding」(デス・ストランディング)
4Gamer.netより引用
”小島秀夫は世界のエンタメをどう変えるのか クリエイターを取り巻く環境は激変した”
――小島さんは何歳までクリエイターを続けたいですか。以前から「生涯現役」がモットーなので、死ぬまでゲーム開発は続けたい、と言い続けています。そのうちに、世界中でいろいろなAIエンジンが公開されて、それ…
東洋経済ONLINEより引用
””コナミを辞めた小島秀夫が語るゲームの未来クリエイターを取り巻く環境は激変した””
――2015年にコナミを退社して独立する際、多くのオファーがあったはずです。インディーズでの起業にこだわった理由は?コナミを辞めたとき52歳でした。残りの人生が短いので(笑)自分の好きなことをしたかった、…
東洋経済ONLINEより引用