”「Oculus Quest 2」は日本でもどんどん売る! 最新型スタンドアローンVRの戦略をOculusスタッフが語る”

 9月16日、Oculusよりスタンドアローン型VRヘッドセット「Oculus Quest 2」の情報が公開されるとともに、その予約が開始された。10月13日発売予定で、価格は64GB版が33,800円(税別)、256GB版が44,800円(税別)。
GAME Watchより引用

”なぜいま「Crysis Remastered」をリリースするのか。その理由に迫る開発者メールインタビューをお届け”

 Crytekから9月18日に発売予定の「Crysis Remastered」。タイトルが示すとおり,2007年に発売されたFPS「クライシス」のリマスター版だ。シリーズの新作が出ていない中,なぜいま「Crysis Remastered」をリリースするのか。今回はCrytekの本作プロジェクトリーダーにメールインタビュ...
4Gamer.netより引用

”ANIPLEX.EXEの『ATRI』と『徒花異譚』が目指したものとは。シナリオライターの紺野アスタ氏(フロントウイング)と海原望氏(ライアーソフト)に訊く”

ノベルゲーム製作を行うアニプレックスの新ブランド“ANIPLEX.EXE”(アニプレックスエグゼ)の第1弾タイトル『ATRI -My Dear Moments-』と『徒花異譚』を手掛けたシナリオライター2人にインタビュー。
ファミ通.comより引用

”SF横スクロールACT『Zombotron』「何度遊んでも、以前とは違うゲーム体験が可能になります」【注目インディーミニ問答】”

気になる新作インディーゲームの開発者にインタビューする本企画。今回は、Ant Karlov氏開発、PC/Mac向けに4月23日リリースされたSF横スクロールアクション『Zombotron』開発者へのミニインタビューをお届けします。
GameSparkより引用

”パズルADV『Epitasis』「探索しがいがあり没入感を得られる、クールな世界の構築に全力を注ぎました」【注目インディーミニ問答】”

気になる新作インディーゲームの開発者にインタビューする本企画。今回は、Epitasis Games開発、PC/Mac向けに5月1日リリースされたパズルアドベンチャー『Epitasis』開発者へのミニインタビューをお届けします。
GameSparkより引用

”ターン制SRPG『Fell Seal: Arbiter’s Mark』「現在のUIとデザインを使い、『FFT』と似た体験を再現することが目標でした」【注目インディーミニ問答】”

気になる新作インディーゲームの開発者にインタビューする本企画。今回は、6 Eyes Studio開発、PC/Mac/Linux向けに5月1日正式リリースされたターン制SRPG『Fell Seal: Arbiter's Mark』開発者へのミニインタビューをお届けします。
GameSparkより引用


”【Indie Japan Rising】傑作フリーゲーム『魔王物語物語』『ムラサキ』のカタテマが語るゲームデザインと物語”

国内のインディーゲーム開発者にインタビューを行う本企画。今回は『魔王物語物語』や『いりす症候群!』といったフリーゲームで知られるカタテマのてつ氏にお話をうかがった。
GameSparkより引用

”小説化を成し遂げた『ファタモルガーナの館』の今後とはーNovectacle代表 縹氏インタビュー”

『ファタモルガーナの館』は、2012年末にリリースされて以来、プレイヤー間で大きな話題となった作品。2013年に行われた同人ゲームイベント「同人ゲーム・オブ・ザ・イヤー for N...
もぐらゲームスより引用

”日本のインディゲーム開発者の連携で。NIGORO楢村氏インタビュー【後編】”

前編に引き続き、NIGOROの顔、楢村氏のインタビューをお送りしよう。 アマチュア時代とプロ時代でゲームづくりがどう変わってきたのか、変わらなかったものは何だったのか。そして日本の...
もぐらゲームスより引用