インタビュー一覧

”ゲームデザイナーに必要なスキルは? 「FGOスタジオ」堀合将仁氏インタビュー”

組織改編を行い、6つの制作部門を新設したディライトワークス。その1つである第2制作部が「Fate/Grand Order Studio」(以下、FGOスタジオ)という名で『Fate/Grand Order(FGO)』の企画・開発・運営を担当
APP BANKより引用

”TYPE-MOONの最新作を自分で作れる喜びがある。「FGOスタジオ」石倉氏とカノウ氏にインタビュー”

既存タイトルの企画・開発・運営と並行して、新規コンテンツの開発体制をさらに強化することを目的に、開発本部およびプロデュース部、マーケティング部を再編。6つの制作部門を新設し、そのほか、アート部、グラフィック部、サウンド部、技術部、研究開発部
APP BANKより引用

”日本ゲーム大賞 アマチュア部門 大賞受賞でその後の人生はどう変わったのか2013年の受賞者を直撃、ゲームが結びつけた人の縁とゲーム業界へのつながりと”

ファミ通.comより引用

”独立直後、機材は何もなかった……それでも小島秀夫がたった4年で『デススト』を作れた理由”

世界的大ヒット作『メタルギアソリッド』シリーズの監督として知られる、ゲームクリエイターの小島秀夫氏。2015年12月末にコナミから独立し、コジマプロダクションを起ち上げた同氏は、2019年11月8日…
文春オンラインより引用

”「命削って作ってきたんでね」小島秀夫56歳が明かす『デススト』誕生までの“誤算と孤独””

世界的大ヒット作『メタルギアソリッド』シリーズの監督として知られる、ゲームクリエイターの小島秀夫氏。2015年12月末にコナミから独立し、コジマプロダクションを起ち上げた同氏は、2019年11月8日…
文春オンラインより引用

”スクウェア・エニックス三宅陽一郎さんに聞いた──なぜ、人工知能に「哲学」が必要なのか?”

日々新しいモノを生み出すエンジニア。一度立ち止まって、「テクノロジーとはなにか?」「社会でのエンジニアの役割とは?」についてじっくり考えてみると、面白いのではないでしょうか?さあ、エンジニアの...
リクナビNEXTジャーナルより引用

”落合陽一、メルカリ木村俊也、スクウェア・エニックス三宅陽一郎が、自動運転・AI・IoT・VRで拡がるエンジニアの未来を議論”

ITエンジニアのための年収確約転職サービス「moffers(モファーズ)」は、「先端領域で拡がるエンジニアの未来」を2月に開催した。メルカリR4Dの木村俊也氏、筑波大の落合陽一氏、スクウェア・...
リクナビNEXTジャーナルより引用


”SIE WWS吉田修平氏に気になるインディーゲームのことを聞き倒しつつ、何とか次世代機のことも……と思っていたら、最終的には『Dreams Universe』の魅力に触れた”

ソニー・インタラクティブエンタテインメント ワールドワイド・スタジオ吉田修平氏に、BitSummit 7 Spiritsでインタビューさせていただきました。
ファミ通.comより引用

”『UNDERTALE』トビー・フォックス×『東方』ZUN×Onion Games木村祥朗鼎談──自分が幸せでいられる道を進んだらこうなった──同人の魂、インディーの自由を大いに語る”

『UNDERTALE』。キュートでありながらブラックで、日本のプレイヤーであればどことなく見覚えのあるようなテイストをふんだんに漂わせたこの作品。この2DタッチのRPGの大部分をひとりで手掛けた26歳の若きクリエイター、トビー・フォックス氏は、知る人ぞ知る大の『東方Project』ファンだ。そのトビー氏を、『東方Pro...
電ファミニコゲーマーより引用