2018年05月一覧

”いよいよ着地点を探す旅に『水没オシマイ都市』飯田和敏氏と納口龍司氏にインタビュー!【BitSummit Vol.6】”

2018年5月12日~13日にかけて開催された「BitSummit Vol.6」にて、ゲーム菩薩グループが手がけるPC向けVR作品『水没オシマイ都市』が出展されていました。
GameBusiness.jpより引用

”『トラヴィス ストライクス アゲイン: ノーモア★ヒーローズ』試遊台の地方ネタは全ての国で!グラスホッパーSUDA51氏インタビュー【BitSummit Vol.6】”

2018年5月12日から13日にかけて京都市勧業館・みやこめっせにて開催された「BitSummit Vol.6」。Game*Sparkでは、任天堂ブースにて出展された『TRAVIS STRIKES AGAIN NO MORE HEROES』のディレクター・SUDA51氏にインタビューを実施しました。
GameBusiness.jpより引用

”クロスオーバー対戦格闘『Blade Strangers』開発インタビュー!“格闘ゲーム”の間口を広げたい【BitSummit Vol.6】”

先日開催された「BitSummit Vol.6」。今回Game*Sparkでは、様々なインディーキャラが集う対戦格闘『Blade Strangers』開発のスタジオ最前線の代表取締役、及びイラストレーターとしても知られる近藤敏信氏への、同作についてのミニインタビューの様子をお届けします。
GameBusiness.jpより引用

”AIが作ったゲームを遊ぶ日がくる―『がんばれ森川君2号』森川幸人氏が語るゲームとAIの未来”

BitSummit 2日目、『がんばれ森川君2号』でもお馴染みの森川幸人氏に“ゲームとAIの未来”についてインタビューを行いました。プレイステーション初期からAIを活用したゲームを世に送り出してきた森川氏の頭の中にはどのような未来が広がっているのでしょうか。
GameSparkより引用

”『箱庭えくすぷろーらもあ』 すき氏インタビュー。Valveをも困らせるセクシーなドット絵は「みんなの欲望」から生まれた”

美麗なドット絵で彩られたクォータービューのマップ。縦横無尽に敵を叩き斬る爽快感のあるアクション。そして、自由度の高いプレイを特徴とするフリーゲーム『箱庭えくすぷろーら』。同作の開発者であるすき氏にインタビューをおこなった。作品のルーツやドット絵で表現するエロスについて語ってもらう。
AUTOMATONより引用

”売り切りゲームはもう出さない。Epic Gamesが『フォートナイト』を選んだ理由とは?社長のTim Sweeney氏に聞く”

Epic Games社長であるTim Sweeney氏にインタビューする企画後編。前編はゲームエンジンUnreal Engineの仕掛け人としてお話をうかがった。後編では、ゲームメーカーEpic Gamesの社長として、全世界で大ヒット中のバトルロイヤルゲーム『フォートナイト』を中心に、ゲームづくりの哲学や展望を語って...
AUTOMATONより引用

”「これは私の物語だ」と言いたくなる『Detroit: Become Human』のプレイ感に注目!【特集第2回/電撃PS】”

アンドロイドが普及した近未来を、アンドロイドの視点から描いていく『Detroit: Become Human』。プレイヤーは、立場や能力が異なる3体のアンドロイドを操作して、物語を体験していくことになります。その過程では
PlayStation.Blogより引用

”『Detroit: Become Human』あるがままの感動を呼ぶ職人技。ローカライズにかける情熱【特集第3回/電撃PS】”

実写さながらの美しいグラフィックや、映画を思わせるドラマ性、そして豊富な選択肢によって物語の内容が大きく変化し、まさに「自分だけの物語」が描かれていくインタラクティブ性などで注目を集めているPlayStation®4用ソ
PlayStation.Blogより引用

”【ドラゴンボール ファイターズ・広木P】仲間の実力を最大限引き出すため、最善の決断を探す”

現在『ドラゴンボール ファイターズ』のプロデューサーとして活躍する広木朋子さん。チームとコミュニケーションを取るときやプロデューサーとして判断力を問われるときには、新人の頃の配属先である営業職での学びや経験が役立っていると語ります。
アソビモットより引用

”『#コンパス』の世界観を陰で支えるダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart V」-本作のクリエイター二人にその重要度を訊いた!”

ユーザーと情報の橋渡しとなる存在として、ゲーム制作に欠かすことのできない「フォント」。そのフォントの重要性を知るNHN PlayArtの現役クリエイターにインタビューを実施し、その選定方法やライセンス周りについて話してもらいました。
GameBusiness.jpより引用