デザイナー一覧

”増田セバスチャンによるパックマンのアート作品が誕生!KAWAIIとパックマンの意外な共通点”

バンダイナムコ未来研究所に『パックマン』の巨大な時計型アート作品が登場! 手掛けたのは、世界が熱狂するKAWAIIカルチャーを牽引するアーティスト、増田セバスチャンさん。『パックマン』40周年を記念して実現したコラボについて、増田セバスチャンさん、バンダイナムコエンターテインメント社長・宮河恭夫さん、パックマン担当・宇...
アソビモットより引用

”サイバーパンクなキャラクターがチームバトルを繰り広げる「Bleeding Edge」。Ninja Theoryの主要スタッフに“こだわり”を聞いた”

 Microsoftから2020年3月24日のリリースが予定されているオンライン専用アクションゲーム「Bleeding Edge」。同作のプレイアブル版がメディア向けに公開された。Ninja Theoryの主要スタッフへのインタビューとプレイレポートをお伝えする。
4Gamer.netより引用

”キャラバンズが、デジタルキャラクターによる新サービス”chara.la(キャララ)”をスタート!”

ゲームグラフィックス制作とオリジナルIP創造の2本柱で精力的に活動するキャラバ...
CGWORLD.JPより引用

”Nintendo Switch向け捜査書類作成ADV『リーガルダンジョン』は、『グノーシア』開発者が日本語化していた。罪悪感がつないだ開発者の絆”

PLAYISMは2月25日、『リーガルダンジョン』のNintendo Switch版を発売した。同作は実は、人狼ADV『グノーシア』開発者2名によって再翻訳されていた。その経緯について訊く。
AUTOMATONより引用

”「エンパイア・オブ・シン」発売直前。ゲーム業界の大ベテラン,ジョン・ロメロ氏&ブレンダ・ロメロ氏にインタビュー”

 2021年2月25日,セガからPS4/Nintendo Switch版「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」がリリースされる。これに合わせて,同作の開発を担当するRomero Gamesのジョン・ロメロ氏,ブレンダ・ロメロ氏にインタビューをする機会を得た。
4Gamer.netより引用

”プログラマーこそHoudiniを触るべき!~プログラマー目線での魅力が熱く語られたHoudiniトーーク~CEDEC 2018レポート(1)”

CGWORLD.JPより引用

”ノードベースのVFX制作は怖くない! 日米協業タイトルで実現したUbisoftの取り組み~CEDEC 2018レポート(2)”

8月22日(水)から24日(金)までパシフィコ横浜で開催されたCEDEC 2018。約8,00...
CGWORLD.JPより引用

”天野喜孝氏や古代祐三氏らゲーム業界のビッグネームも参画するアニメ「ジビエート」とは。クリエイターインタビュー&鼎談を掲載”

 2020年夏に世界同時配信が予定されているアニメ「ジビエート」。その監督を務める小美野雅彦氏と劇伴担当の古代祐三氏,企画・製作総指揮の青木 良氏にプロジェクトがスタートした経緯や本アニメに懸ける意気込みなどを聞いてみた。また,キャラクターデザインの天野喜孝氏を交えた鼎談も合わせて掲載する。
4Gamer.netより引用

”期待高まる『Fate/Grand Order』について奈須、武内両氏ら開発チームにインタビューを実施”

ファミ通Appより引用

”人類敗北から20年『XCOM 2』プレゼン&インタビュー―謎の組織ADVENTとは”

エイリアンによる地球侵略をテーマにしたターンベース型ストラテジー『XCOM 2』。E3 2015会場で行われたプレゼンテーションと開発元FiraxisのリードアーティストGreg Foerstch氏へのインタビューの模様を合わせてお届けします。
GameSparkより引用