『サウザンドメモリーズ』1周年記念記事。第3回にして最終回はユーザーの要望を片手に開発チームにインタビュー。
ファミ通Appより引用
”「単なるオマケ、記念イベントならやりたくない」 『サウザンドメモリーズ』開発陣がこだわったゲームアプリと小説の深い連携性とは?”
Social Game Infoより引用
”小説版『サウザンドメモリーズ』の作家・編集者に聞くゲームアプリのノベライズのポイント 単体の小説としての面白さを追求 販売好調で第2弾の話も浮上”
Social Game Infoより引用
”【インタビュー】アカツキ塩田CEOに聞く『サウザンドメモリーズ』の開発秘話と好調の要因”
Social Game Infoより引用
”アカツキの新作『サウザンドメモリーズ』が2日で売上ランキングトップ30入り! 塩田CEOに好調の要因を聞く”
Social Game Infoより引用
”『逆転裁判』は如何にして産まれたのか、江城元秀氏と巧舟氏が語る――『逆転裁判』特別法廷セミナーレポート・前編”
6月4日、東京・総合学園ヒューマンアカデミー秋葉原校にて、カプコンの江城元秀氏と巧舟氏による『逆転裁判』シリーズに関する講演「特別法廷セミナー」が開催されました。
GameBusiness.jpより引用
”【CEDEC 2015】『逆転裁判』におけるスクリプトシステムとは? アドベンチャーゲームのつくり方を実演を交えて紹介”
パシフィコ横浜で開催された「CEDEC 2015」。2日目にはカプコンのプログラマー・木本雅博氏が登壇し「逆転裁判のスクリプトシステムによる実演を交えた3Dアドベンチャーの作り方」というセッションを行いました。
GameBusiness.jpより引用
”『逆転裁判 蘇る逆転』開発スタッフインタビュー”
NOM ニンテンドウ オンライン マガジンより引用